バーベル競技者が他競技アスリートへウエイトトレーニングを指導する際の10の心得

【はじめに】 読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 SBDコラムニストの佐名木宗貴です。 あっという間に3月末ですね。年度末という事で職種によっては大変お忙しい時期かと思 います。 私のような大学に勤めるS&Cコーチにとっても年度が替わると新たに新入生が入学してくるため年度末はそのた…
【はじめに】 読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 SBDコラムニストの佐名木宗貴です。 あっという間に3月末ですね。年度末という事で職種によっては大変お忙しい時期かと思 います。 私のような大学に勤めるS&Cコーチにとっても年度が替わると新たに新入生が入学してくるため年度末はそのた…
今月もご覧頂きましてありがとうございます。SBDコラムニストの栗原弘教です。 今回は、トレーニング時に頻発する肩関節の痛みや違和感の改善に役立つトレーニング種目についてご紹介していきたいと思います。 <目次> ・肩関節の構造 ・肩を痛める原因 ・鍛えるべき要…
【はじめに】 読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 SBDコラムニストの佐名木です。 毎年この時期は同じことを書いているかも知れませんが、私は酷い花粉症もちでして毎年この時期は辛い毎日を過ごしているのですが、今年は特に例年に比べ暖かかったので正月明けから警戒して、ヨーグルトを多く摂ってみたり…
今月もご覧頂きましてありがとうございます。SBDコラムニストの栗原弘教です。 今回は、スクワットを行う際に大切になる「足関節」のコンディショニングについて、簡単にできる改善方法なども交えて書いて行きたいと思っております。 目次 ・スクワットで大切になる足 ・…
【はじめに】 皆さま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり有難う御座いました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 と言いましてもこのコラムが掲載されるのは1月末ですので、既に仕事もトレーニングも再開され通常の生活に戻られた頃かと思います。 私はと言います…
こんにちは。93キロ級パワーリフターの風張です。 巷では“ハリー”という名前で皆様に親しんでいただいております為、2019ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会(以下JCP)には、思い切って選手登録とエントリー名を“ハリー”にしてみましたが、大人の都合によりエントリー名は本名となってました。…
皆さま、明けましておめでとうございます。 今月もご覧頂きましてありがとうございます。SBDコラムニストの栗原弘教です。 今回は、タイトルの通りセルフコンディショニングで使用する際に役立つツールの紹介と、簡単な使い方について書いて行きたいと思っております。 目…
【はじめに】 読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 このコラムが掲載されるのは12月30日ですので、皆様2018年を振り返られているところかと思います。 毎年日本漢字能力検定協会が発表する「今年の漢字」というものがありますが今年は「災」だそうです。 あまり良いイメージの字ではありませんが、豪…
皆さま、今月もご覧頂きましてありがとうございます。 SBDコラムニストの栗原弘教です。 今回は、パワーリフティングの大会に出場にする時に選ばなければいけない『階級』について私なりの考えを書いて行こうと思います。 特に、大会未出場でこれからパワーリフテイングの大会に出場してみたい、と思ってトレーニング…
【はじめに】 読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 またFacebookなどのSNSを通じても沢山のご意見や感想を頂き、本当に有難う御座います。今年の夏から秋にかけては特に仕事が慌ただしく、なかなか落ち着いて記事を書く時間もとれず、コラムを休載させていただこうかと悩む事もありましたが、皆様か…