遠征先でのコンディション調整

読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 昼と夜の温度差が激しい日が続きますが、体調を崩さぬよう頑張ってまいりましょう。 さて今回は競技スポーツ選手が遠征先でコンディションを崩さぬようにどのような準備をしているかという話をしたいと思います。 私自身ボディビルディングやパワーリフティング競技を行っ…
読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 昼と夜の温度差が激しい日が続きますが、体調を崩さぬよう頑張ってまいりましょう。 さて今回は競技スポーツ選手が遠征先でコンディションを崩さぬようにどのような準備をしているかという話をしたいと思います。 私自身ボディビルディングやパワーリフティング競技を行っ…
10月に入ってすっかり涼しくなりスポーツの秋本番と言った所ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は9月に岩手国体パワーリフティング公開競技に出場し男子93kg級で3位という結果になりました、現在は11月の愛知県大会に向けて練習を行っています。 パワーリフティングは秋の大会シーズンに入り、これから…
【怪我をした選手の復帰プロセスにS&Cコーチとしてどう関わるべきか】 読者の皆様、いつもご覧頂き有難う御座います。 このコラムが掲載される頃には既に遅過ぎる話題かも知れませんが… 4年に一度のオリンピック・パラリンピック、皆様も寝不足になるぐらい楽しめたでしょうか? 私は昼夜逆転生活からよう…
この度SBD Apparelより新しいリフティングベルトが発売されました、全てのパワーリフティング公式試合で使用可能なIPF(国際パワーリフティング連盟)公認品で、画期的な機構を備えた全く新しいレバーアクションベルトとして私の周りではパワーリフターのみならず一般のトレーニーの間でも大きな話題となって…
読者の皆様、いつもご覧いただき有難う御座います。 ジメジメと蒸し暑さが続く毎日ですが如何お過ごしでしょうか? 昨年のコラムでも触れたかと思いますが、この時期は我々のような競技スポーツチームに所属するS&Cコーチやトレーナーにとって、合宿シーズンであり、高原地帯や東北、北海道などの避暑地で合宿…
今回はトップリフターインタビューシリーズ第三弾としまして、ノーギアパワーリフティング日本代表チームの大黒柱、武田裕介選手にインタビューをさせて頂きました! 武田選手とは2007年3月のジャパンオープンパワーリフティング選手権大会(現在のジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会)で初めてお会いし…
読者の皆様、いつもご覧いただき有難う御座います。 お陰様でこのSBDコラムを書き始めて1年が経ちました。 なにぶん素人の雑文故、読み難い事も多々あったかと思いますが、皆様のご支援に助けられ、なんとか1年間書き続けることが出来ました。 今後も少しでもお役に立てる情報を発信すべく、頑張っていきたいと思い…
2016年5月分のSBDエリート動画まとめです。 SBDエリート モハメッド・ボアフィア 5月トレーニング・ハイライト 6月の世界大会に向けて心境を語ります。 ライバル達へ向けてのコメントもあり。 SBDエリート キンバリー・ウォルフォード 5月トレーニングハイライト チームメートが全国大会で優…
皆さんこんにちは!SBDコラムニストの鈴木佑輔です。 非常に暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 ジムでもあまりの暑さに冷房が始動しました。 水分補給に加えてBCAAやクエン酸、塩分などを欠かさないようにしましょう! さて、今月のコラムは世界クラシックベンチプレス選手権後編となります。…
去る6月19日~6月26日、アメリカ・テキサス州で世界クラシックパワーリフティング選手権大会(以下世界クラシック)が開催され、今年も多くの熱戦が繰り広げられました 。 試合結果はこちらよりご覧になれます。 男子結果 女子結果 今回は日本と時差が大きく昼夜がほぼ逆のアメリカでの開催でしたので私も中々全…